December 31, 2007
Humming
spring18ticket AD
とうとう彼が自ら口ずさみ始めるほどに私はこれを歌ってきたみたいです。
幸福論 /椎名林檎
♪ 時の流れと空の色に何も望みはしない様に
(でもこの人 “空” だからな...)
♪ 素顔で泣いて笑う君のそのままを愛している故に
(映画とか笑いすぎて泣くとこしか見たことないけどな...)
♪ あたしは君のメロディーやその哲学や言葉、全てを信じ通します
(私は君の多くの趣味や その集中力や気まぐれの全てを...)
♪ 君が其処に生きているという真実だけで幸福なんです
(ま、いっか。)
(Translation of the original lyrics...)
You cry and smile so frankly.
Who can want more from passing time and blue sky.
That melody, philosophy, and poetry are part of your nature.
Just stay alive to keep me happy.
高校時代はずっと親友の姿に重ねて歌っていたのにいつのまにか彼にすり変わっていました。サビのアタマが “空” じゃしょうがないかな。
こっちも私よく歌います。
そばかす /Judy and Marry
♪ そばかすの数をかぞえてみる
♪ 汚れたぬいぐるみ 抱いて
♪ 胸をさす トゲは 消えないけど
♪ カエルちゃんも ウサギちゃんも 笑ってくれるの
と、いうくだり
私の鼻歌が移った彼にかかると
トカゲちゃぁ~んも ムカデちゃぁ~んも 笑ってくれるの~ぉ
(何でムシなんだってば?!!!)
ミミズちゃぁ~んも ナマズちゃぁ~んも♪ と機嫌よく続けてました。
しかもちゃっかり韻は踏んでいます。もうめちゃくちゃです。
December 24, 2007
Moomin
hooraaay!
Merry Christmas! Happy Birthday!
Found it! Found it!! Found it!!!!!
Thanks ebay♪
フィンランド発、2007年のムーミン切手です。
Found 2007 Moomin stamps booklet! I have pretty good stamp collections and have all the moomin stamps that Finland ever published. Didn't know they've issued one for 2007.
I sometimes talk with Sky about what brings fantasy up to the state of art. And we both agree with the careful and deep sense of world setting does. He always brings up Lord of the Ring, which I've never read, and I defend Harry Potter, to which he is not willing to give some credit. I've been a big fan of Moomin Valley, but never thought about bringing it up to him.
Moomin Valley is written by Tove Jansson and illustrated by her younger brother Lars Jansson. Majority of the stories take place within a small beautiful valley, in which Moomin Troll, his friends and family are peacefully hanging out. Highly philosophical concept, unique characters, and beautiful description of nature have enchanted me since I was little.
切手収集家でフィンランド切手の美しさを知らない人はいないはず。
SUOMI-FINLAND!
2003
2000
1998
1994
1992
Merry Christmas! Happy Birthday!
Found it! Found it!! Found it!!!!!
Thanks ebay♪
フィンランド発、2007年のムーミン切手です。
Found 2007 Moomin stamps booklet! I have pretty good stamp collections and have all the moomin stamps that Finland ever published. Didn't know they've issued one for 2007.
I sometimes talk with Sky about what brings fantasy up to the state of art. And we both agree with the careful and deep sense of world setting does. He always brings up Lord of the Ring, which I've never read, and I defend Harry Potter, to which he is not willing to give some credit. I've been a big fan of Moomin Valley, but never thought about bringing it up to him.
Moomin Valley is written by Tove Jansson and illustrated by her younger brother Lars Jansson. Majority of the stories take place within a small beautiful valley, in which Moomin Troll, his friends and family are peacefully hanging out. Highly philosophical concept, unique characters, and beautiful description of nature have enchanted me since I was little.
切手収集家でフィンランド切手の美しさを知らない人はいないはず。
SUOMI-FINLAND!
2003
2000
1998
1994
1992
December 22, 2007
TOEIC
先日母と長電話。思うところがありまして翌日 Little Tokyo の紀伊国屋に走り、TOEIC 過去問なるものを購入致しました。さて何点くらい取れるものなのでしょうか???ふむ、Listening100問、Reading100問マークシートというえらく単純な構成です。CDから始めるのも億劫だったので Reading から取りかかりました。せっかくですからキッチリ時間はかっていきましょう。
チッ チッ チッ チッ チッ ......
結果
Reading 96/100
Listening 92/100
現在は Speaking と Writing もありますからわかりませんが、2006年度までのスコア換算表を参考にすると 930-985 だそうです。ナカナカの好成績♪ 途中ちょっと余裕を感じ、こうなればブログのネタにしてしまおうと思い、問題を解きながら分析開始。
Reading (75min)
時間ギリギリ。でも前半戦約50問に及ぶグラマーの単発問題失点なし。ふふふ。得意なんです。岡田先生ありがとうございます。長文も長文というほどの量を延々と読まされることなく、しかも大抵の問題は良心的で、答えが文中に潜んでいる順番に出題されますので、先に問題を読んでしまい"答え探し"の要領でさくさくと。先に全部を読んでも確認の為に再度答えの箇所を探すとなると時間足りなくなっていたんじゃないかな?"答え探し"作戦だとその文章を半分しか読んでいなくとも、最終問題を終えた時点で次にいけます。ただし以下の選択肢の中で当てはまらないのはいずれか、という問題に遭遇した場合には全部通すしかないですけれども。
Listening (45min)
与えられた発言に対する正しい答えを選ぶ問題では
Q: Who's working on revising the report?
A:
a) Not before the holidays for sure.
b) I don't know if it's been assigned.
c) Yes, he's a good reporter.
と流れ、c) を聞くなり Who is HE? って余裕でツッコミ (だって日本では今夜M-1...) してましたが、そのような単発問題も呑んでかかると意外と辛かった。後半の長文リスニングだと一文落としても埋め合わせできますが、
What Why When Where Who How (5W 1H) をするっと聞き落とすとその問題はアウトです。Is ...? Are ...? Do ...? Does ...? も落としてしまうと選択肢が結構嫌らしくてカンでは修復不可能。電車の出発駅 通過駅 到着駅ばっちり抑えて... さて何線の電車だったでしょ~うか! Σ(゜д゜)嘘ン?!
Readingではわからない問題があっても、うん、これはわからん。しょうがない。捨て問だ。いいな?と自分を説得してから次へいけますが、Listeningでそうやって哀愁にひたっているとドミノ式に次の3問が狂います。シッカリ開き直って、Question ### to ###, refer to the following speech... と出題者が言っている3秒の間に、落としたら負けの 5W 1H Questions があるかだけを確認してしまえば残りのジェネラルな設問には焦らず答えられます。
長文の場合出題者は文章に続き、問題も選択肢も読んでくれますが、大抵の人は簡潔な英文を (出題者がゆっくりはっきり読み上げるよりは) 速く読むので、そこは聞きながしペースメーカーとします。ここでも各問い2秒ほど稼ぎ次を読む時間に当てます。聞く/聞かない の切り替えが重要です。
December 16, 2007
Favorite Quote
夏目漱石 /硝子戸の中
'-------------------------------------------------------------------------
まだ鶯が庭で時々鳴く。
春風が折々思い出したように九花蘭の葉を揺かしに来る。猫が何処かで痛く噛まれた米噛を日に曝してあたたかそうに眠っている。
先刻まで庭で護謨風船を揚げて騒いでいた小供達は、みんな連れ立って活動写真へ行ってしまった。
家も心もひっそりとしたうちに、私は硝子戸を開け放って、静かな春の光に包まれながら、恍惚とこの稿を書き終るのである。
そうした後で私は一寸肱を曲げて、この縁側に一眠り眠る積である。
'-------------------------------------------------------------------------
無事冬休み突入です。そういえば今学期はFinal 直前でも規則正しい生活をキープできた。いつもこんな風に提出日に怯えず、心乱すもの無く淡々と作業が出来れば良いのですが、どうしても手が止まる時もあります。過去に味わった素晴しい睡眠はそんな時な~んの助けにもなりません。前の時も乗り越えられた。足さえ止めなければここを突破できる。そう言い聞かせてコツコツと片付けていくしかない。でも、自分を信用できるのは心強いものです。
'-------------------------------------------------------------------------
まだ鶯が庭で時々鳴く。
春風が折々思い出したように九花蘭の葉を揺かしに来る。猫が何処かで痛く噛まれた米噛を日に曝してあたたかそうに眠っている。
先刻まで庭で護謨風船を揚げて騒いでいた小供達は、みんな連れ立って活動写真へ行ってしまった。
家も心もひっそりとしたうちに、私は硝子戸を開け放って、静かな春の光に包まれながら、恍惚とこの稿を書き終るのである。
そうした後で私は一寸肱を曲げて、この縁側に一眠り眠る積である。
'-------------------------------------------------------------------------
無事冬休み突入です。そういえば今学期はFinal 直前でも規則正しい生活をキープできた。いつもこんな風に提出日に怯えず、心乱すもの無く淡々と作業が出来れば良いのですが、どうしても手が止まる時もあります。過去に味わった素晴しい睡眠はそんな時な~んの助けにもなりません。前の時も乗り越えられた。足さえ止めなければここを突破できる。そう言い聞かせてコツコツと片付けていくしかない。でも、自分を信用できるのは心強いものです。
December 14, 2007
Testa Final
Finally finished the last studio for me @SCI-Arc. I have been pretty productive over last couple of weeks. So I'm feeling great, having three parties in a raw on this weekend. Anyway, David and Ian just graduated. For the rest of us, another thesis semester to go.
どれだけ決定的に間違っていても私をそれによって判断しない友人達がいると自覚した途端に、かえって無茶をしなくなりました。居場所があると思うや否や本領以上を発揮できるからやはり人間は強いです。こういうことは日本語で書きましょう。バイリンガルブログは便利です。
Peter Testa Quote
- If you ignore something, it'll show up later and bites you harder.
- Radical includes Possible.
どれだけ決定的に間違っていても私をそれによって判断しない友人達がいると自覚した途端に、かえって無茶をしなくなりました。居場所があると思うや否や本領以上を発揮できるからやはり人間は強いです。こういうことは日本語で書きましょう。バイリンガルブログは便利です。
Peter Testa Quote
- If you ignore something, it'll show up later and bites you harder.
- Radical includes Possible.
December 4, 2007
Linda Vista Hospital
卒業設計のサイト決定!
近所に条件がぴったりのサビレタ建物がありました♪ 昔は病院だったそうです。そして今は映画の撮影用 (古びた病院だけに、主に監獄シーンやホラー映画) に開放されています。昼間でもちょっと怖かったもん。撮影隊の皆さんは各々忙しそうで、私が一人うろちょろしていてもお咎めはありませんでした。卒業設計は老人ホーム × 幼稚園、リノベーションプロジェクトでいきたいと思います。
OMG! Can't be better. I found the perfect site for my up coming thesis just down the street from my apartment. The other day I just drove by the site with Sky, thought very interesting. So I went back today to see what's going on.
The building looks beaten up. Many windows are left shattered. But people kept come in and out actively. I found that the building was once a hospital and abandoned, now is open to filming. Walked around the building a bit, and even got the floor plans.
Hollenbeck Park right across the street. It will be a nice nursing house x kinder garden renovation project.
近所に条件がぴったりのサビレタ建物がありました♪ 昔は病院だったそうです。そして今は映画の撮影用 (古びた病院だけに、主に監獄シーンやホラー映画) に開放されています。昼間でもちょっと怖かったもん。撮影隊の皆さんは各々忙しそうで、私が一人うろちょろしていてもお咎めはありませんでした。卒業設計は老人ホーム × 幼稚園、リノベーションプロジェクトでいきたいと思います。
OMG! Can't be better. I found the perfect site for my up coming thesis just down the street from my apartment. The other day I just drove by the site with Sky, thought very interesting. So I went back today to see what's going on.
The building looks beaten up. Many windows are left shattered. But people kept come in and out actively. I found that the building was once a hospital and abandoned, now is open to filming. Walked around the building a bit, and even got the floor plans.
Hollenbeck Park right across the street. It will be a nice nursing house x kinder garden renovation project.
December 3, 2007
Addiction
December 2, 2007
Thesis Prep Final
Subscribe to:
Posts (Atom)