January 7, 2011
霊鬼頼朝 (高橋 直樹)
★★☆☆☆
坂東の武士を率いて鎌倉に幕府をひらいた源頼朝。彼の敵、身内、家人などから恐れられ、または慕われていた、様々な頼朝像で構成される短編集。霊鬼といっても頼朝が化けて出てくる話ではありません。
さて、その様々な頼朝像を提供してくれる主人公は四人。頼朝と大進局の子、貞暁。清盛の甥、平時忠。頼朝の異母弟、源義経。頼朝の次男で三代将軍、源実朝。
弟の範頼や義経を容赦なく抹殺し、権力を盤石にしたのもつかの間、頼朝以降の源氏の血統が次々と絶えていく様子はとにかくどろどろに暗い。平家の滅亡から奥州藤原と義経の最期。頼朝亡きあと二代将軍頼家の暗殺。三代将軍実朝の暗殺に続いて後継のゴタゴタ。著者の硬い文体で骨肉の争いを描いています。
第一話で実朝暗殺の一報が、嫡流の貞暁と禅暁 (頼家の子) に届きます。第四話は実朝が公暁に暗殺されて終わり、そこで第一話に繋がります。時系列で追うと、第二話→第三話→第四話→第一話、となっています。ちょっとごちゃごちゃですが、政子によって早々と出家させられ、密やかに生活していた2人に将軍職相続の白羽の矢がたつシーンがなんとも寒々しく印象的だったので、冒頭に持ってきたのは効果的だったと思います。
鎌倉の知っている地名が出てきたのは、貞暁が母親に連れられ極楽寺坂を越えていく寂しい件。頼朝つきの御使雑色が静御前の出産した男児を由比ケ浜に投げ込む件。和田義盛の乱で燃える大蔵御所。どれもこれも救いがないなかで、実朝が幼いころ頼朝に連れられて小坪の浜で父子水入らずで遊ぶシーンだけが妙にほのぼのと心に残りました。
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
No comments:
Post a Comment